『富山県 西部の酒蔵』
(富山県高岡市)
(富山県南砺市)
(富山県氷見市)
(富山県砺波市)
(富山県砺波市)
(富山県砺波市)
(富山県南砺市)
(富山県南砺市)
(富山県氷見市)
『富山県 東部の酒蔵』
(富山県富山市)
(富山県富山市)
(富山県朝日町)
(富山県富山市八尾)
(富山県富山市八尾)
(富山県黒部市)
(富山県富山市)
(富山県魚津市)
(富山県黒部市)
『石川県 能登の酒蔵』
(石川県羽咋市)
(石川県輪島市)
(石川県珠洲市)
(石川県能登町)
『石川県 加賀の酒蔵』
(石川県白山市)
(石川県加賀市山中温泉)
(石川県白山市)
(石川県白山市)
(石川県白山市)
『福井県の酒蔵』
(福井県福井市)
(福井県福井市)
(福井県大野市)
(福井県大野市)
『おすすめ北陸以外の酒蔵』
(新潟県糸魚川市)
(静岡県掛川市)
(福島県郡山市)
『SAYS FARM』セイズファーム T-marks
富山県氷見市余川 字北山 オーナー:釣吉範 醸造責任者:田向俊

SAYSFARM ~セイズファーム~は、寒鰤で有名な港町富山県氷見市にある、古く江戸の頃より続く魚問屋が始めた全国的にも珍しいワイナリーです。
休耕地を開拓し2008年春に植樹を行い、2011年より自社製造所を建設、長野県東御のヴィラデスト ワイナリーの協力の元、醸造を開始しました。




原料を100%自社農園のみとし、品種はシャルドネをメインとしながら、ソーヴィニョン・ブラン、メルロ、カベルネ・ソーヴィニョンなどのヨーロッパを代表するぶどう品種を栽培しています。
メルロ2011は、ジャパンワインコンペティションで奨励賞を獲得しています。そして、2012年春 SAYSFARMでは、新たにアルバリーニョ、ピノ・ノワールの栽培を始めました。この新たな品種のワインをお披露目できるのも待ち遠しいですね。
2013年のシャルドネが国内のワインコンテスト「サクラアワード」で銅賞を受賞し、ステンレスタンク熟成の「オジコ」など様々なスタイルのワインを造り上げています。
しかし、今ではその造られるワイン全てが出荷と同時に完売するというほどの人気ぶりになり、なかなか手に入りにくくなりました。
少しずつではありますが、販売しておりますので、ぜひ一度ご賞味下さい。


生産本数も畑の栽培面積に合わせ、徐々に増えていっています。それでも自社畑のみでの栽培にこだわりを持っています。その理由はひとつ。「氷見の食材にあう、ワインはこの土地で栽培されたぶどうから」という信念があるからです。
おいしい酸味がじゅわっと楽しめる白ワイン。ボルドーやラングドックのような気品や厚みのあるワインとは違い、この土地らしい繊細でチャーミングな赤ワインを造り出します。SAYS FARMのワインは、土地にあった味わいが楽しめます。


これからも、魚の都 氷見で、ドメーヌにこだわり「北陸の生む美しいワイン造り」
を信念に、“富山でワイン?美味しいワインなんて無理でしょ?” という方々にこそ
驚いて頂けるようなワイン造りに取り組む『SAYSFARM ~セイズファーム~』を
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。